芦屋お嬢倶楽部
芦屋の素敵なもの、美味しいもの、うれしいコトを集めています。
阪急宝塚線 清荒神駅下車で、上へあがる沿道が続き、
荒神さんへお参りされる人の流れが続きます。
1月27日(日)は、御祭の日だったようで、
こんなに大勢の人が沿道を歩いているのははじめてみました。
沿道の途中で、下駄屋さんがあります。
先代のおじいちゃんの頃のことも、子供ごころに少し覚えていますが、
その日は、若い男性が下駄を扱っておられました。
着物に下駄ではなく、私の目的は、夏のサンダルに下駄を履きたいと思って。
鼻緒がレトロでおしゃれだし、足の指を広げているのはたいへん健康によさそうです。
それに、安い!
2000円代で買えちゃいます。
若い女性でも履けるように、ソールにゴムを貼ってクッション性を持たせたものが多く、
まるで、ビーチサンダルのように面積の大きな下駄までありました。
好きな鼻緒を選ぶことも可能で、夜店でおかしを買っているみたいで、楽しかったですよ。
神様のご近所に行くと、きっとよいことが起こるよね。
■清荒神参道商店会
http://www.koujinsando.net/
上記HPのお店検索で、下駄屋さんが見つかります。
大浦履物店さんです。
荒神さんへお参りされる人の流れが続きます。
1月27日(日)は、御祭の日だったようで、
こんなに大勢の人が沿道を歩いているのははじめてみました。
沿道の途中で、下駄屋さんがあります。
先代のおじいちゃんの頃のことも、子供ごころに少し覚えていますが、
その日は、若い男性が下駄を扱っておられました。
着物に下駄ではなく、私の目的は、夏のサンダルに下駄を履きたいと思って。
鼻緒がレトロでおしゃれだし、足の指を広げているのはたいへん健康によさそうです。
それに、安い!
2000円代で買えちゃいます。
若い女性でも履けるように、ソールにゴムを貼ってクッション性を持たせたものが多く、
まるで、ビーチサンダルのように面積の大きな下駄までありました。
好きな鼻緒を選ぶことも可能で、夜店でおかしを買っているみたいで、楽しかったですよ。
神様のご近所に行くと、きっとよいことが起こるよね。
■清荒神参道商店会
http://www.koujinsando.net/
上記HPのお店検索で、下駄屋さんが見つかります。
大浦履物店さんです。